2023年06月04日
6月4日(日)現在、徐々に開花しはじめてきています。 少し花が少なめのようですが、暖かい日が続けば今週後半から末にかけて見ごろの時期になってくるのではと予想しています。(写真:6月4日(日)撮影)
…続きを読む
2023年06月04日
6月4日(日)現在、徐々に開花しはじめてきています。 少し花が少なめのようですが、暖かい日が続けば今週後半から末にかけて見ごろの時期になってくるのではと予想しています。(写真:6月4日(日)撮影)
…続きを読む
2023年06月01日
滋賀ロケーションオフィスでは、公式インスタグラムアカウントの開設を記念して、「インスタグラム・フォトコンテスト」を開催中です。 優秀作品の投稿者には映画無料鑑賞券をプレゼント♪ 滋賀県内で映画やドラマ等の撮影が行われ
…続きを読む
2023年06月01日
築100年を迎え、新たな日野町の観光交流拠点として再生した日野駅舎。毎日オーナーが変わる日替わりカフェやイベントなどがおこなわれています。 ぜひお立ち寄りください。 【場所】 近江鉄道日野駅舎「なないろ」(日野町内池
…続きを読む
2023年05月25日
「オマツリ ジャパン」サイトで「日野祭」が紹介されました。
全国のお祭りを紹介するサイト「オマツリジャパン」で「日野祭」が紹介されました。 ぜひ、ご覧ください。 https://omatsurijapan.com/blog/hinomatsuri-sajikimado/
…続きを読む
2023年05月12日
日野町の下記の花の名所について、花の季節になりましたら「最新情報」ページに随時開花情報を掲載しています。 それぞれの花の時期になりましたら、ご確認のうえお出かけください。 ★天然記念物「ほんしゃくなげ群落」(日野町鎌掛)
…続きを読む
2023年05月05日
「縁結び大学」のホームページで日野町の冬のイベント「日野ひなまつり紀行」が紹介されましたので、ぜひご覧ください。 ★日野町紹介ページ https://jsbs2012.jp/date/hinocho-kankou
…続きを読む
2023年04月23日
奈良県地方にあった琵琶湖が北上し、200万年前に日野地方に到達した土地が古琵琶湖層。その時代の化石が日野地方にもたくさん存在しており、それを展示紹介する企画展です。 【期 間】 令和5年4月23日(日)~6月11日(日
…続きを読む
2023年04月01日
【主催】日野観光協会・読売新聞大津支局 鈴鹿の緑と歴史豊かなふるさと日野は、全国的にその名を知られ た近江日野商人の発祥の町でもあります。 数百年の伝統が息づく歴史の町並み、住む人々がおりなす祭の数 々、四季折々の花の名
…続きを読む
2022年12月28日
綿向山登山道の北参道コースについて、林道設置及び伐採等諸作業がおこなわれていますので、登山道がなく現在通行止めとなっています。 また、奥の平から三合目への林道につきましても作業による落石等が多く、危険なため通行できま
…続きを読む
2022年05月28日
本年は、聖徳太子が薨去されて1400年の節目の年に当たります。昨年度、東近江地域に数多く残されている聖徳太子関連の伝承等を地域資源として活用するため、イラスト等を用い、10巻の絵伝を制作しました。 今回、近江の聖徳太
…続きを読む