2025年05月10日
日野町鎌掛にある『日野ダリア園』が、4月27日(日)に開園しました!現在(5/10)、園内には牡丹や芍薬がたくさん咲いています。牡丹の見頃は過ぎましたが、まだ綺麗に花をつけている株も見られました。芍薬はあちらこちらに彩り
…続きを読む
2025年05月10日
日野町鎌掛にある『日野ダリア園』が、4月27日(日)に開園しました!現在(5/10)、園内には牡丹や芍薬がたくさん咲いています。牡丹の見頃は過ぎましたが、まだ綺麗に花をつけている株も見られました。芍薬はあちらこちらに彩り
…続きを読む
2025年05月06日
期間中は、鎌掛谷のほんしゃくなげ群落にお越しいただき、ありがとうございました。 ほんしゃくなげの見頃が過ぎた為、5月5日(土)をもって案内所を閉鎖させていただきます。5月6日(日)以降は、森の家(駐車場)より奥まで車で入
…続きを読む
2025年05月06日
宵祭、本祭の2日間、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました! 3日の本祭はお天気にも恵まれ、祭にいっそう熱が入り、とても勇壮かつ荘厳な祭りとなりました。 また、3日の交通規制にもご協力いただき、ありがとうご
…続きを読む
2025年05月01日
日野町鎌掛にある正法寺の藤は、現在8分咲きとなっています。境内には藤の花の甘い香りが漂っています。あと3日ほどで見ごろとなりそうです。 【協力金のお願い】 4月26日(土)より、協力金200円を入場ゲートにてお願いしてい
…続きを読む
2025年05月01日
築100年を迎え、新たな日野町の観光交流拠点として再生した日野駅舎。毎日オーナーが変わる日替わりカフェやイベントなどがおこなわれています。 ぜひお立ち寄りください。 【場所】 近江鉄道日野駅舎「なないろ」(日野町内池
…続きを読む
2025年04月27日
第1回 商人道サミット ~日本の三大商人に学ぶ「商人道」の実践~ 開催のご案内
100年以上続く会社が、世界のなかで一番多い国が日本です。持続可能性が強く求められる今、永く続く経営を実践してきた長寿企業から学べることは多くあります。なかでも、日本で培われた「商人道」という考え方やあり方に注目し、その
…続きを読む
2025年04月24日
日野のまちなみスケッチでお馴染みの、紀行画家 川村和彦氏の作品展を開催します。今回は、850年の歴史を持つ 絢爛豪華な日野祭を中心に、四季を彩るお祭りのイラストを展示します。 【日時】令和7年4月26日(土
…続きを読む
2025年04月23日
日野町にある「滋賀農業公園ブルーメの丘」から、イベントのお知らせです! 滋賀県最大級の広さを誇るじゃぶじゃぶ池で、おもいっきり水遊びを楽しみませんか?また、GW期間中の土日祝には、大人気イベント「泡バズーカ」を開催! イ
…続きを読む
2025年04月17日
★正野玄三家伝来「武者人形」展示 日野商人の主力商品「万病感応丸」の創始者、正野玄三家に伝わる「武者人形」を展示します。 この武者人形は江戸時代末期の安政6年(1859)、京都の大木平蔵作で、「源頼朝公富士裾野牧狩之図」
…続きを読む
2025年03月29日
第37回『日野観光写真コンクール』募集中!(10/15〆切)
【主催】日野観光協会・読売新聞大津支局 鈴鹿のみどりと、歴史豊かなふるさと日野は全国的にその名を知られた近江日野商人発祥のまち。数百年の伝統がいきづく歴史の町並み、住む人々が織りなす祭の数々、四季折々の花の名所やふるさと
…続きを読む