2023年05月05日
「縁結び大学」のホームページで日野町の冬のイベント「日野ひなまつり紀行」が紹介されましたので、ぜひご覧ください。 ★日野町紹介ページ https://jsbs2012.jp/date/hinocho-kankou
…続きを読む
2023年05月05日
「縁結び大学」のホームページで日野町の冬のイベント「日野ひなまつり紀行」が紹介されましたので、ぜひご覧ください。 ★日野町紹介ページ https://jsbs2012.jp/date/hinocho-kankou
…続きを読む
2022年12月28日
綿向山登山道の北参道コースについて、林道設置及び伐採等諸作業がおこなわれていますので、登山道がなく現在通行止めとなっています。 また、奥の平から三合目への林道につきましても作業による落石等が多く、危険なため通行できま
…続きを読む
2022年05月28日
本年は、聖徳太子が薨去されて1400年の節目の年に当たります。昨年度、東近江地域に数多く残されている聖徳太子関連の伝承等を地域資源として活用するため、イラスト等を用い、10巻の絵伝を制作しました。 今回、近江の聖徳太
…続きを読む
2022年04月08日
※品切れとなってました「綿向山」山バッチ再入荷しました。 日野観光協会では日野町のシンボルの山「綿向山」の山バッチを製作しました。 綿向山で発見されたために名づけられた「ワタムキアザミ」をあしらったデザインとなっています
…続きを読む
2022年04月01日
「創業チャレンジショップ・協力フレンドショップ」随時募集中。
平成30年11月24日にグランドオープンした「日野まちかど感応館(観光交流拠点施設)」では、日野町の地場産物の六次産業化を実現する「日野のみかくプロジェクト」のほかに、日野町で創業を希望される方のための創業支援事業を実
…続きを読む
2022年04月01日
歴史いっぱいの日野のまちを観光ボランティアガイドが御案内いたします。 少グループでもお気軽にお申し込みください。 【お申込み方法等】 ・来町される日の10日前までに日野観光協会事務局にお電話もしくは申込用紙により、お申し
…続きを読む
2021年12月26日
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、飲食店で食事を楽しむ機会が減っています。飲食店では売上が激減し、厳しい経営状態となっているお店もあります。 こういった中でも飲食店は独自の努力で、感染症対策を最大限行い、お客様が安
…続きを読む
2021年10月31日
~文化財を活用した健康増進ウォーキング~「蒲生氏郷の足跡を訪ねて」動画公開中。
滋賀県文化財保護課より「蒲生氏郷の足跡を訪ねて」と題して、日野の町の発展の基礎を築いた蒲生氏郷の足跡と、江戸時代にこの地を発展させた仁正寺藩の遺構を歩いてめぐるコースを紹介する動画を公開していただいてます。 町歩きに
…続きを読む
2021年09月04日
日野町原産日野菜の新キャラクター「あのなひのな」のぬいぐるみストラップが発売されました。 近江鉄道日野駅前商店街ほか、日野まちかど感応館でも販売中です。 【販売価格】 600円(税込)
…続きを読む
2021年08月20日
令和4年2月22日に聖徳太子薨去1400年を迎えるにあたり、聖徳大使の伝承が多い滋賀・東近江地域(近江八幡市・東近江市・竜王町・日野町)が連携して「近江の聖徳大使」キャンペーンを開催、その公式ロゴ&キャラクターが決まり
…続きを読む